top of page

獅子舞

  • 執筆者の写真: 玉井
    玉井
  • 2023年1月21日
  • 読了時間: 1分

毎年、小正月を過ぎた20日前後、


会社の並びにある実家と横のお稲荷さんに「獅子舞」がきます。


「伊勢大神楽」と言うそうで、最後にはお獅子に頭を噛んでもらうのが慣わしです


伊勢太神楽とは江戸時代、伊勢神宮に参りたくても、参れない人々のために、壇那場各戸に伊勢神宮の御札を配って、各家々の竃祓いや家内安全のお祓いを行い、獅子舞を舞うそうなんですが、私が幼稚園の頃には来られていたので、その時からでも、もうかれこれ50年くらいかと。。。



たぶん最初は、祖父か曾祖父がお願いしたのかもしれませんが、


幼少の頃、お獅子が来る日は、妹は怖がって泣きまくって押し入れに隠れてました👩


同じく妹の娘もなぜかめちゃくちゃ怖がります。


古き良き伝統です。

 
 
 

Kommentare


bottom of page